Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
【Illustrator】配置した背景透明のPSD画像に黒いラインが出てしまう時の対処法 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

【Illustrator】配置した背景透明のPSD画像に黒いラインが出てしまう時の対処法

投稿日:

IllustratorはPhotoshopで作成したPSDファイルの配置が可能ですが、背景が透明のPSD画像を配置した時に、絵柄と透明部分の間にわずかな黒いライン(境界線らしきもの)が出てきてしまうことがありました。

なぜこのようになってしまうのか解決方法もなかなか分からず大変だったのですが、ある方法で直すことができたので、今回同じような現象で困っている方の参考になれるようにその解決方法をご紹介したいと思います。

 

解決方法

私の場合、Illustratorへ配置するPSDデータを保存する際に「互換性を優先」のチェックを外して保存することで解決することができました。

上記のオプションのダイアログが表示されない方は、環境設定の「ファイル管理」→「PSDおよびPSBファイルの互換性を優先」を「常にオフ」にして下さい。

またこれ以外にも、埋め込んだPSD画像をIllustratorでラスタライズすることで、黒いラインが解消されることもあるようなので、上記の解決策で直らなかったという方はそちらも合わせて試してみてくださいね。

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

突然ですが、みなさんはイラストレータを使用中にドキュメントのタブがいつの間にか消えてしまったことはありませんか? 通常だと開いたドキュメントはコントロールパネルの下にタブで表示されますよね。 ですが、 …

【Illustrator】矢印キーでの移動の距離がおかしくなった時の対処法

Illustratorを使用中、突然移動の距離がおかしくなってしまったことはありませんか? 移動の距離が大きくなってしまって、ピクセルできっちり移動ができなくなった…という感じです。 私はこの現象を時 …

チラシやパンフレット製作時に参考になるサイト

Webサイトの参考サイトに比べて、チラシなどの印刷物のギャラリーサイトって意外と少ないですよね。 とは言っても何の参考もなしにデザインをするのは大変です…。 私は普段Google画像検索や …

新米Webデザイナーが入社1ヶ月目を振り返る

制作会社でwebデザイナーとして働き始めて、早1ヶ月が経ちました。   せっかくなので今日は、この1ヶ月を振り返って感じたことや学んだことなどをまとめていきたいと思います。 では早速。   …

無料で利用できる物件写真素材サイト「物件写真.net」

今回はちょっと珍しい、アパートやマンションなど物件の外観写真がたくさん揃った素材サイトをご紹介します。 バナーなどのデザインに使えるのはもちろん、クライアントにデザイン案を提出する時に、イメージしやす …