アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

【Illustrator】配置した背景透明のPSD画像に黒いラインが出てしまう時の対処法

投稿日:

IllustratorはPhotoshopで作成したPSDファイルの配置が可能ですが、背景が透明のPSD画像を配置した時に、絵柄と透明部分の間にわずかな黒いライン(境界線らしきもの)が出てきてしまうことがありました。

なぜこのようになってしまうのか解決方法もなかなか分からず大変だったのですが、ある方法で直すことができたので、今回同じような現象で困っている方の参考になれるようにその解決方法をご紹介したいと思います。

 

解決方法

私の場合、Illustratorへ配置するPSDデータを保存する際に「互換性を優先」のチェックを外して保存することで解決することができました。

上記のオプションのダイアログが表示されない方は、環境設定の「ファイル管理」→「PSDおよびPSBファイルの互換性を優先」を「常にオフ」にして下さい。

またこれ以外にも、埋め込んだPSD画像をIllustratorでラスタライズすることで、黒いラインが解消されることもあるようなので、上記の解決策で直らなかったという方はそちらも合わせて試してみてくださいね。

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Webデザイナーの面接で聞かれたこと

Webデザイナーの面接ではどのようなことを聞かれるのか、気になりますよね。 私も面接を受ける前は、どんなことを聞かれるんだろうとドキドキしてました。 そこで今日は、私が制作会社2社の面接を受けて聞かれ …

転職活動、応募先の選び方。私が大切にしていた4つのポイント。

  みなさんはWebデザイナーとして応募先の企業を決めるとき、何を基準に決めますか?   お給料? 会社の規模? 通勤時間?     人それぞれ選ぶポイントは様々だと思いますが、 私は4つのことを大切 …

【Webデザインおすすめ書籍】Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集

今日は久しぶりに、Webデザイン関連のおすすめの本をご紹介したいと思います。 デザインのアイディアやヒントが欲しい方、クライアントと方向性を決める時に参考となるものが欲しいという方、必見の本ですよ! …

日本語のフリーフォントをまとめて試せるサイト「ためしがき」

以前、「wordmark.it」(自分のPC内にインストールされているフォントをブラウザ上で一覧表示してくれる無料のWEBサービス)についてご紹介しましたが、今回はダウンロードしていないフォントを一覧 …

【Illustrator】文字をアウトライン化せずに、オブジェクトの中央に揃える方法

文字をアウトライン化せずに、オブジェクトの中央に揃える方法を今更ながら覚えました。 通常だと、入力した文字の下に余白ができてしまってきっちり真ん中に揃えられないんですよね。 ↓こんな感じ…。 &nbs …