Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
ファビコン制作で参考になるサイト | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

ファビコン制作で参考になるサイト

投稿日:

タブやお気に入りなどで、横に小さくに表示されるファビコンですが、サイズが小さい故に意外とデザインも難しいですよね。。

それでも、ウェブサイトのシンボル、そしてユーザーにウェブサイトを印象付けるための重要な役割も担っているので、存在感のあるものをしっかり作り込みたいところです。

そこで今回は、ファビコン制作について参考になるサイトを2つご紹介します。

 

ファビコン制作で参考になるサイト

favicoを作る時に参考にしたいデザインアイディア

有名企業のロゴとサイトのファビコンを対比させて紹介している記事です。

ロゴの一部分だけを切り取ったり、組み合わせてみたり、、様々なアイディアがあるので参考になりますよ。

Nintendoのファビコンがマリオというのは、分かりやすいですし面白いアイディアだなと思いました!

 

favicon gallery.com

こちらは様々なサイトのファビコンを集めたサイトです。

ずらっとファビコンが表示されるので、ファビコンのデザインに迷ったときに参考になりますね。

個人的にこういったギャラリーサイトがもっとあったらいいなぁ…と思っています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

いろいろなファビコンを見てみると、どれも複雑なデザインではなく、シンプルに見やすく作られていることが分かりますね。
ひと目見て何のサイトなのかわかるというのも大事なポイントだと思います。

ファビコンのデザインに困った時は、ぜひご紹介した2つのサイトを参考にしてみてくださいね。

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

作業がはかどる!オススメのGoogle Chrome拡張機能5選

こんにちは、ぶちこです。 いきなりですが、みなさんはGoogle Chromeの拡張機能、使いこなしていますか? 私は今までScreen Captureくらいしか拡張機能は使っていなかったのですが、他 …

コーディング初心者におすすめの記事まとめ

こんにちは、ぶちこです。 最近の私はと言うと、仕事で先輩に教わりながらコーディングを行なっています。 ですが、ちょっとしたコードすら自分1人では正確に書けず悪戦苦闘中。。スラスラとコードが書ける先輩方 …

Mac起動時にアプリケーションを自動的に開くようにする方法

頻繁に開くアプリが決まっている場合、Macの起動と同時に開くように設定にしておくと便利です。 些細なことかもしれませんが、特にいつも決まったアプリを複数開いている方にとっては、手間が省けるようになるの …

かわいいデザインのサイトが集まったギャラリーサイト

一口に“かわいい系のサイト”と言っても、子供向けのポップな感じなのか、女性向けの柔らかい感じなのか…など、様々ですよね。 なので、WEBデザインでかわいいを表現するのはなかなか難しいなあとよく思います …

転職活動、応募先の選び方。私が大切にしていた4つのポイント。

  みなさんはWebデザイナーとして応募先の企業を決めるとき、何を基準に決めますか?   お給料? 会社の規模? 通勤時間?     人それぞれ選ぶポイントは様々だと思いますが、 私は4つのことを大切 …