アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 フォント 制作お役立ち

レトロ・ヴィンテージ風なベクター素材が揃った「Retro Vectors」

投稿日:

今回は、レトロ・ヴィンテージ風なベクター素材がたくさん揃ったサイト、「Retro Vectors」をご紹介します!

配布している素材もそうですが、サイト自体がとてもお洒落なのでぜひ見ていただきたいです…!

 

レトロ・ヴィンテージ風なベクター素材が揃った「Retro Vectors」

「Retro Vectors」は、レトロ・ヴィンテージ風なイラストなどを多数揃えた素材サイト。
素材は40’s〜80’sまで、年代ごとにカテゴリー分けがされています。

手に入る素材はイラストだけでなく、レトロなフォントや、インスピレーション用のアートワーク、動画なども。

ただすべて無料ではなく、中には有料のものもあるのでそこはご注意ください…!

 

【フォント】

 

【アートワーク】

 

素材の利用については、個人・商用ともに利用可能です!
なんでも、著作権切れになった昔のイラストの素材集などから高解像でスキャンしたデータを公開しているからだそう。

ダウンロードしたパッケージに含まれる素材のフォーマットはEPSやPDFなどがあります。

 

まとめ

なんともお洒落な素材サイトですよね。
レトロ・ヴィンテージ風のデザインに挑戦するときは、ぜひ「Retro Vectors」を覗いて見てくださいね〜。

-Webデザイン, Web制作, フォント, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Webデザインおすすめ書籍】やってはいけないデザイン

今日はデザインの勉強を始めたばかりの方や、駆け出しのデザイナーさんにおすすめの書籍をご紹介します。   やってはいけないデザイン     こちらの本はノンデザイナー向けのデザイン入門書で、難しい専門用 …

パス編集可能なフリーアイコン素材サイト「ICON BOX」

みなさんは、ICON BOXというアイコン素材サイトをご存知ですか? 細いラインを使用したお洒落〜なアイコンがたくさんあるサイトなのですが、なんとどれもパスの編集が可能なんです! フリーのアイコン素材 …

サイトの構成に迷ったら読んで欲しいお役立ち記事3選

今回は、サイトの構成を考えるときに役に立つ、おすすめの記事を3つご紹介します! 「ワイヤーフレームって何?」という方から、「サイトの内容がうまくまとめられない」とお悩みの方まで、きっと参考にしていただ …

【Illustrator】バウンディングボックスが表示されなくなった時の対処法

みなさんは、選択ツールで「バウンディングボックス(四角い選択マーク)」が表示されず、オブジェクトの拡大縮小が出来なくなったことはありませんか? 私はこの現象、定期的に起こしてしまうのですが、いつも解決 …

ベジェ曲線を学べるサイト「Shape Type」

前回ご紹介したカーニングを練習できるサイト「Kern Type」。このサイトを作ったMethod of Actionから、ベジェ曲線を学べるサイト「Shape Type」も登場しているんです。 以前よ …