アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」

投稿日:

今回は、サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」をご紹介します。
画像の多いサイトのリニューアルの時などに便利なオンラインサービスです。

 

「Image Cyborg」の使い方

「Image Cyborg」の使い方はとってもシンプルです。
サイトにアクセス(https://imagecyborg.com/)し、一括ダウンロードしたい画像のWebページのURLを、入力フォームにコピペします。
そして、「Download Image」ボタンをクリック。

すると、サイト内にある画像がZip形式でダウンロードされます。


Zip形式だと管理も楽で助かりますね…!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
Googleの拡張機能にもサイト内の画像を取得できるものがありますが、今回ご紹介した「Image Cyborg」 はダウンロードの待ち時間も短く、パソコンの動きが遅くなるようなこともないのでオススメですよ!

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本の伝統色を集めた「NIPPON COLORS」のご紹介

和風のデザインを制作するとき、配色の参考になる素晴らしいサイトを見つけたのでご紹介します。 その名も「NIPPON COLORS – 日本の伝統色」といって、日本らしい色の数々がストックさ …

Macでバラバラに表示されているアイコンをきちっと整列させる方法

フォルダ内のアイコンがぐちゃぐちゃに散らばってしまうことは、Macユーザーなら良くあるのではないでしょうか。 バラバラに表示されたままでは作業もしずらく、ストレスですよね…。 そこで今回は、アイコンを …

【Illustrator】文字をアウトライン化せずに、オブジェクトの中央に揃える方法

文字をアウトライン化せずに、オブジェクトの中央に揃える方法を今更ながら覚えました。 通常だと、入力した文字の下に余白ができてしまってきっちり真ん中に揃えられないんですよね。 ↓こんな感じ…。 &nbs …

面倒なグリッド計算はGridpxにお任せ!

みなさんはデザインのグリッドを決めるとき、計算はどうしていますか? 私はいちいち電卓で計算したりしていましたが、もっと瞬時に計算する方法はないかな?と思い、調べたら便利なサイトを発見しました! Gri …

知っておきたい洋風の柄10選

先日は和柄の名前や意味についてを記事にしましたが、今回は洋風の柄についてご紹介したいと思います。 洋服や小物などで普段から何気なく取り入れている柄ってたくさんあると思いますが、案外その名前って知らない …