アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン 制作お役立ち

チラシやパンフレット製作時に参考になるサイト

投稿日:

Webサイトの参考サイトに比べて、チラシなどの印刷物のギャラリーサイトって意外と少ないですよね。
とは言っても何の参考もなしにデザインをするのは大変です…。

私は普段Google画像検索やPinterestで印刷物の参考を探していますが、今回新たに参考にるサイトを2つ見つけたのでご紹介したいと思います!

 

パンフレット&チラシ見本帳

http://desinfinity.net/pamphlet-flyer-mihon/

「ファッション・コスメ」、「鉄道・交通」、「医療・介護」など様々な業種のデザインが集められたサイトです。
メニューとタグから、「業種」、「サイズ」、「印刷物の種類」などの絞り込みができるので、作りたいデザインに近いものを素早く見つけることが可能です。

またこちらのサイトは実際の印刷物をスキャンした画像を載せているため、よく見ると印刷時の色合いなどが分かったりします。

 

パンフレット専科 制作実績

https://www.print-solution.com/

続いてご紹介するのは、「アイムアンドカンパニー株式会社」という制作会社さんが手掛ける「パンフレット専科」の制作実績です。

パンフレットやカタログなど、クオリティの高いデザインがたくさん載せられています。

特に、「製造業」や「学校・教育」、「コンサル・人材」など、様々な業種の会社案内の実績が豊富なので、とても参考になります!

また各実績の詳細ページには、印刷物の仕様だけでなくデザインのポイントなども書かれているので、どのような意図で作られたデザインなのかが分かって読んでいて勉強になりますよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

印刷物のデザインもWEBサイトと同じで、普段どれだけ良いデザインを見ているかで、作業スポードや制作したもののクオリティに差が出てくると思います。

もっといろんなデザインを見る習慣をつけて、いろんな表現を吸収していきたいです…!

みなさんもチラシやパンフレットを作成の際は、ぜひ参考にしてみてくださいね〜。

-Webデザイン, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新米Webデザイナーが入社1ヶ月目を振り返る

制作会社でwebデザイナーとして働き始めて、早1ヶ月が経ちました。   せっかくなので今日は、この1ヶ月を振り返って感じたことや学んだことなどをまとめていきたいと思います。 では早速。   …

【Illustrator】配置した画像にフチをつける方法

今日はIllustratorで配置した画像にフチをつける方法についてご紹介します。 もちろん、クリッピングマスクのかかった画像でもフチをつけることができますよ。 なんとなくフチって「線を追加」でつけら …

Webデザイン学習法その3. 職業訓練校で勉強する

私は初め、Webデザインを学ぶのに職業訓練校に通おうかな、と考えていました。 結局、スクールに通うことに決めたのですが、 職業訓練について調べる中でメリット・デメリットがあることがよく分かりました。 …

参考になるクオリティの高い政治家サイト4選

こんにちは、ぶちこです。 制作会社に入社して約半年、毎回さまざまな業種のデザインに携わらせてもらっていますが、今回初めて政治家の方のサイトを手がけることになりました! とは言えなかなかイメージがつかず …

適切なシャドウの色が分かる「Material Icon Shadow Color Picker」

オブジェクトを立体的に見せたいときに使うシャドウですが、新米デザイナーさんはつい黒ばかり使っていませんか?(私がまさにそうなんですが…。) シャドウというと黒をイメージしがちですが、実はオブジェクトの …