Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
Macbookやスマホなどのモックアップを簡単に作れるサイト「Dimmy.club」 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

Macbookやスマホなどのモックアップを簡単に作れるサイト「Dimmy.club」

投稿日:

クライアントへの提案書作成時や、サイト内に制作実績を載せたい時など、PCやスマホの画像にサイトのスクリーンショットはめ込んだものを作ることって多々ありますよね。
今回はそんな時に便利なWebサービス「Dimmy.Club」をご紹介したいと思います。

 

Dimmy.Clubの使い方

使い方はたったの3ステップなのでとっても簡単です。

1.画像をアップロード

2.デバイスを選択(クリック)

3.ダウンロード

 

たったこれだけの作業で、サイトのスクリーンショットを様々なデバイスに合成してくれるんです!もちろん完全無料で使用できますよ。

現在は14種類のデバイスが用意されており、ややアップルに偏っている印象ですが、Google PixelやNokiaなども用意されています。

端末の色や背景色を選んで変更することも可能です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

簡単ではありますが、モックアップを簡単に作れるWebサービス「Dimmy.Club」をご紹介しました。

これを使えば、いちいちフォトショップやイラストレーターなどで合成しなくていいので便利ですよね。

クライアントやユーザーがイメージしやすいようにモックアップを作る時は、ぜひ使っていきたいWebサービスです。

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Illustrator】アートボードを一発でオブジェクトぴったりのサイズに変更する方法

こんにちは、ぶちこです。 昨日に引き続き、Illustratorのアートボードの便利なテクニックについてご紹介をしたいと思います。 今回はブログのタイトルにある通り、「アートボードをオブジェクトぴった …

Google Chromeでスマホ表示の確認をする方法

スマホでの表示を確認したい時、わざわざスマホを出して検索して…とやっていると結構面倒ですよね。 そんな時は、Google Chromeを使うとパソコンで簡単にスマホの表示を確認することができるんです。 …

知っておきたい洋風の柄10選

先日は和柄の名前や意味についてを記事にしましたが、今回は洋風の柄についてご紹介したいと思います。 洋服や小物などで普段から何気なく取り入れている柄ってたくさんあると思いますが、案外その名前って知らない …

ベジェ曲線を学べるサイト「Shape Type」

前回ご紹介したカーニングを練習できるサイト「Kern Type」。このサイトを作ったMethod of Actionから、ベジェ曲線を学べるサイト「Shape Type」も登場しているんです。 以前よ …

Webデザインを始めて変わったこと

こんにちは、ぶちこです。 毎日狂ったように暑いですが、皆さん大丈夫でしょうか…。     最近、ふと思うことがあります。     それは、webデザインを始めてから、自分変わったなあということ。   …