Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

投稿日:

突然ですが、みなさんはイラストレータを使用中にドキュメントのタブがいつの間にか消えてしまったことはありませんか?

通常だと開いたドキュメントはコントロールパネルの下にタブで表示されますよね。

ですが、そのタブが作業中に何かの拍子(ショートカットの打ち間違え?)でなくなってしまって、直せないままでいるとけっこう大変なんです。。

そこで、そうなった場合に焦らずすぐに直せるように、対処方法を簡単に記事にしたいと思います!

 

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

タブが消えてしまうとかなり面倒ですが、その直し方はとっても簡単です!

ツールボックスの一番下側にある画面のマーク(スクリーンモードの変更)をクリックしてみてください。

すると項目が3つ出てきますが、「標準スクリーンモード」以外のどれかにチェックがはいっていませんか?

もし他の項目にチェックがついていると、タブが表示されない設定になってしまいます。

 

<メニュー付きフルスクリーンモードの場合>

タブが消えてしまっていますよね。

 

<フルスクリーンモードの場合>

タブだけでなく、コントロールパネルやツールボックなどもすべてなくなり、アートボードのみが表示される設定になります。

 

とういことで、私が作業中にタブが消えてしまったときは、いつも「メニュー付きフルスクリーンモード」に設定が変わってしまっていました。。

もし同じような症状でお困りの方は、スクリーンモードを「標準スクリーンモード」に変更すれば一気に解決できると思いますので、お試しあれ!

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Webデザイン学習法その1. 独学で勉強する

Webデザインを学習するのに、まずは独学でやってみようと思う人はたくさんいると思います。 そこで今回は、Webデザインを独学で学ぶことのメリットとデメリットについて私なりにまとめてみました。 &nbs …

たった数秒で人物だけを切り抜いてくれる「remove.bg」を試してみた!

少し前から気になっていた「remove.bg」、まだ試せていなかったので本当に数秒で切り抜きができるのか、検証してみましたよ〜。 まず「remove.bg」を初めて聞いたとういう方のために簡単に説明す …

覚えておきたいIllustratorの便利なショートカット

前回の記事に引き続き、ショートカットのおさらいをしていこうと思います。今回はIllustrator編です。 では早速ですが、便利なショートカット10選のご紹介していきますね。   ダイレクト …

サイト制作の参考に!Webデザインギャラリーサイト10選

みなさんはWebサイトを制作する時、どのように参考を探していますか? ギャラリーサイトはたくさんあるけれど、中には載っているのは古いサイトばかりだったり、掲載数が少ないところもチラホラありますよね。 …

Webデザイナー、ブチコの自己紹介。

    はじめまして、ブチコです。 初めての記事、何を書いたらいいのやらと思っていましたが、まずは簡単な自己紹介とこのブログについて書いていこうとおもいます。   これま …