アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

投稿日:

突然ですが、みなさんはイラストレータを使用中にドキュメントのタブがいつの間にか消えてしまったことはありませんか?

通常だと開いたドキュメントはコントロールパネルの下にタブで表示されますよね。

ですが、そのタブが作業中に何かの拍子(ショートカットの打ち間違え?)でなくなってしまって、直せないままでいるとけっこう大変なんです。。

そこで、そうなった場合に焦らずすぐに直せるように、対処方法を簡単に記事にしたいと思います!

 

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

タブが消えてしまうとかなり面倒ですが、その直し方はとっても簡単です!

ツールボックスの一番下側にある画面のマーク(スクリーンモードの変更)をクリックしてみてください。

すると項目が3つ出てきますが、「標準スクリーンモード」以外のどれかにチェックがはいっていませんか?

もし他の項目にチェックがついていると、タブが表示されない設定になってしまいます。

 

<メニュー付きフルスクリーンモードの場合>

タブが消えてしまっていますよね。

 

<フルスクリーンモードの場合>

タブだけでなく、コントロールパネルやツールボックなどもすべてなくなり、アートボードのみが表示される設定になります。

 

とういことで、私が作業中にタブが消えてしまったときは、いつも「メニュー付きフルスクリーンモード」に設定が変わってしまっていました。。

もし同じような症状でお困りの方は、スクリーンモードを「標準スクリーンモード」に変更すれば一気に解決できると思いますので、お試しあれ!

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

デスクトップやWeb上の画面から色を簡単に抽出する方法

デザイン制作時に参考サイトから色を抽出したい時、皆さんはいつもどうしていますか? 私は初めの頃、参考をキャプチャ→保存→Illustrator・Photoshopで開いて色を抽出、という流れでやってい …

デザイナー必見!使えるイラスト素材サイト

デザインを制作する際に、いい素材がなかなか見つからない…なんてことはありませんか? そんな時に必見な、イラストの素材サイトをいくつかご紹介します! ぜひ、以下の素材サイトをブックマークして …

パス編集可能なフリーアイコン素材サイト「ICON BOX」

みなさんは、ICON BOXというアイコン素材サイトをご存知ですか? 細いラインを使用したお洒落〜なアイコンがたくさんあるサイトなのですが、なんとどれもパスの編集が可能なんです! フリーのアイコン素材 …

レトロ・ヴィンテージ風なベクター素材が揃った「Retro Vectors」

今回は、レトロ・ヴィンテージ風なベクター素材がたくさん揃ったサイト、「Retro Vectors」をご紹介します! 配布している素材もそうですが、サイト自体がとてもお洒落なのでぜひ見ていただきたいです …

終わらない修正のループにはまらないために…参考にしたい記事3選

細部の調整も終わり、デザインがほぼ完成していた状態で、クライアントからの膨大な修正依頼。それもデザインの作り直しになってしまうような大きな修正だったり…。 こういった経験、デザイナーのみな …