Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
コーディング初心者におすすめの記事まとめ | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

コーディング初心者におすすめの記事まとめ

投稿日:

こんにちは、ぶちこです。
最近の私はと言うと、仕事で先輩に教わりながらコーディングを行なっています。
ですが、ちょっとしたコードすら自分1人では正確に書けず悪戦苦闘中。。スラスラとコードが書ける先輩方が眩しいばかりです。
といういことで今回は、私のようなコーディング初心者にとって参考になる記事を集めてみました。
 
 

コーディング初心者におすすめの記事まとめ

HTMLやCSSの基礎知識から、おすすめの学習方法についてまで紹介している記事です。
コーディングの書籍を1冊やり通すのとあわせて、progateやドットインストールなどの無料Webサービスを活用すると効率的に覚えていくことができそうです。
 
こちらはコーディングの手順について1から紹介している記事です
私のようなコーディング初心者はただ闇雲に作業を始めるのではなく、頭の中を整理するためにも、まずはページの構造図などメモに書き出すことがオススメみたいです。
書き出したメモにIDやクラス名をふっておくという手順も、ぜひ参考にしたいと思います。
 
私の職場ではコーディングする際、Sublime Textを使用しているのですが、一体どんなプラグインを入れたらいいのか…と迷っていました。
そんな時に職場の先輩から共有してもらった記事をご紹介します。
タグの閉じ忘れを防ぐためのプラグインや、CSSのカラーコードを視覚的に表示してくれるプラグインなど、便利なものがたくさんありますね!
こういったプラグインをどんどん取り入れて、自分の使いやすいエディタを完成させたいと思います…!
 

まとめ

コーディングを習得するためには、とにかく書いて、慣れて、覚えていくこと。また、自分の作業のしやすい様に環境を整えることも大切だと分かりました。

ご紹介したように気軽に学べる無料のWebサービスもたくさんあるので、そういったものも活用して少しづつでも知識をつけていきたいと思います。

 

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

突然ですが、みなさんはイラストレータを使用中にドキュメントのタブがいつの間にか消えてしまったことはありませんか? 通常だと開いたドキュメントはコントロールパネルの下にタブで表示されますよね。 ですが、 …

知っておきたい洋風の柄10選

先日は和柄の名前や意味についてを記事にしましたが、今回は洋風の柄についてご紹介したいと思います。 洋服や小物などで普段から何気なく取り入れている柄ってたくさんあると思いますが、案外その名前って知らない …

Webデザイン学習法その2. スクールに通う

前回は独学について触れていきましたが、今回はスクールに通うことのメリットとデメリットについてご紹介します。 ちなみに私は、オンラインスクールで4ヶ月間Webデザインを学びました。 そこから感じたことも …

新米Webデザイナーが入社1ヶ月目を振り返る

制作会社でwebデザイナーとして働き始めて、早1ヶ月が経ちました。   せっかくなので今日は、この1ヶ月を振り返って感じたことや学んだことなどをまとめていきたいと思います。 では早速。   …

ロゴの背景を簡単に透明にできる「画像透過ツール」

今回は、PhotoshopやIllustratorなどのソフトを使わずに、ブラウザで簡単にロゴの背景を透過することができる「画像透過ツール」をご紹介します。   「画像透過ツール」の使い方 …