Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
コーディング時に使えるコピペサイト「copypet」 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

コーディング時に使えるコピペサイト「copypet」

投稿日:

今回はコーディングで困った時や、時間を短縮したい時に使えるコピペサイト「copypet」をご紹介します。

パーツや装飾などの指定できるスタイルって、本当にたくさんあって全て覚えるのは難しいと思いますが、そんな時にコピペだけで完結する「copypet」はとても助かりますよ!

 

コーディング時に使えるコピペサイト「copypet」

スタイルはパーツと装飾系の2つのカテゴリーに分けられており、それぞれかなりの数が掲載されています。

パーツのカテゴリーには、テーブルや画像につけるホバーエフェクト、タグ・タブのデザインなど、装飾系のカテゴリーには、見出しやボタンのデザイン、フォーム、アニメーションなどがあります。

真似したい項目をクリックすると下の様に右側にhtmlとcssが表示されるので、ここからコピペをして使いましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私自身コーディングの知識はまだまだなのですが、htmlとcssの構造をきちんと理解したら、このような便利なサイトを利用してコーディングの時間を短縮させていきたいなと思います。

ただなんとなく眺めているだけでも、こういう表現もあるんだなあと勉強になるのでオススメですよ!

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

可愛らしい保育園サイト3選

いきなりですが、みなさんはどんなテイストのデザインが好きですか? 私は子供向けのほんわかしたデザインが大好物なので、Pinterestなどでそういったデザインのサイトを見ているととても楽しいです。 そ …

求人票の未経験OKは本当?

こんにちは、ぶちこです。 今回は、“求人票の未経験OKは本当?”と題しまして、実際のところどうなのか書いていきたいと思います。 Webデザイナーの求人票で、“未経験OK”とか“未経験歓迎”などと書かれ …

OGP画像シュミレータ「og:image Simulator」のご紹介

Webページをシェアした時にFacebook上で表示されるOGP画像ですが、きちんと設定をしないと画像が見切れてしまったり、正方形になってしまったりしますよね。。 そんな悩みを解決する便利なサービスを …

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

突然ですが、みなさんはイラストレータを使用中にドキュメントのタブがいつの間にか消えてしまったことはありませんか? 通常だと開いたドキュメントはコントロールパネルの下にタブで表示されますよね。 ですが、 …

Webデザイン学習法その1. 独学で勉強する

Webデザインを学習するのに、まずは独学でやってみようと思う人はたくさんいると思います。 そこで今回は、Webデザインを独学で学ぶことのメリットとデメリットについて私なりにまとめてみました。 &nbs …