Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
Webデザイナー、ブチコの自己紹介。 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン これまで 転職

Webデザイナー、ブチコの自己紹介。

投稿日:2018-07-03 更新日:

 

 

はじめまして、ブチコです。

初めての記事、何を書いたらいいのやらと思っていましたが、まずは簡単な自己紹介とこのブログについて書いていこうとおもいます。

 

これまでの経歴

■空港にて事務の仕事につく

英語や海外が好きで航空会社に務めたのですが、激務でした。。不規則な勤務で身体を壊し退職。

■飲食店スタッフ

料理が好きで、食べることも好きな食いしん坊の私にはピッタリの仕事でした!

でもだんだんと、何かもっと専門的なことをしたい!手に職をつけたい!とおもうようになったんですよね。

そんな時Webデザイナーという仕事を知り、Webやデザインの知識は全くありませんでしたが、Webデザイナーを目指そう!と決心しました。

■制作会社にてWebデザイナーとして働く

今年7月、念願のWebデザイナーとして就職が決まりました(^^)

デザイナーとして自信もなく、まだまだの私を採用してくださった会社に本当に感謝しています。

 

このブログのテーマ

このブログでは、Webデザイナーとして転職するまで道のりや、ひよっこWebデザイナーとしての成長の記録を綴っていこうとおもいます。

これからWebデザイナーを目指したいという方のお役に少しでも立てたらうれしいです!

 

次の記事では、なぜ私がWebデザイナーになろうと思ったのか?その理由について掘り下げて書いていこうと思います。

それではっ☆

 

 

-Webデザイン, これまで, 転職

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ボタンを自動で生成してくれる「Button Maker」

今回は 「Button Maker」という、ボタンを自動生成してくれるウェブサービスをご紹介します。 文字やサイズ、色などを指定するだけで、簡単にそれっぽい綺麗なボタンを作ってくれるので、時間がない時 …

スマホ向けWEBサイトを集めたギャラリーサイトのご紹介

Webサイトのスマホ対応はWebサイト制作において、もはや必須要件となってきていますよね。 とはいえ、スマホに適したデザインを考えるのは難しく迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。 そこで今回は …

ファビコン制作で参考になるサイト

タブやお気に入りなどで、横に小さくに表示されるファビコンですが、サイズが小さい故に意外とデザインも難しいですよね。。 それでも、ウェブサイトのシンボル、そしてユーザーにウェブサイトを印象付けるための重 …

チラシやパンフレット製作時に参考になるサイト

Webサイトの参考サイトに比べて、チラシなどの印刷物のギャラリーサイトって意外と少ないですよね。 とは言っても何の参考もなしにデザインをするのは大変です…。 私は普段Google画像検索や …

サイトの構成に迷ったら読んで欲しいお役立ち記事3選

今回は、サイトの構成を考えるときに役に立つ、おすすめの記事を3つご紹介します! 「ワイヤーフレームって何?」という方から、「サイトの内容がうまくまとめられない」とお悩みの方まで、きっと参考にしていただ …