Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
文字タッチツールを使えば、面倒な文字組みが簡単にできる! | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン

文字タッチツールを使えば、面倒な文字組みが簡単にできる!

投稿日:2018-11-22 更新日:

  

イラストレーターで簡単に文字の大きさや角度を変えたい!

…そんなときに便利なのが、文字タッチツールです!

この文字タッチツールを使えば、文字をアウトライン化せずに、大きさ・色・回転・カーニング・ベースライン等の編集が簡単にできますよ。

もちろんアウトライン化していないのでテキスト情報は保持したまま!再編集も楽ちんです。

 

今までは、文字を一つ一つ選択して大きさを変えたり…文字を個別に作ったり…と苦労していた作業も、文字タッチツールのおかげで劇的に楽になりました!

それでは、使い方についてご紹介していきますね〜。

 

とっても簡単!文字タッチツールの使い方!

1.ツールパネルから「文字タッチツール」を選択(下の図のどちらからでもOKです)

2.あとは変更したい文字を選択すれば、サイズや回転などが変更可能に!

 

文字タッチツールを解除したい時

文字タッチツールのアイコンをもう一回クリックしても解除できないので注意です!

ショートカットキーの「T」を入力するか、ツールパネルの文字ツールアイコンを長押しして、いつもの文字ツールを選択しましょう。

 

使い方は以上です!

こんなに簡単なのに、「文字タッチツール」を使えばいつも時間がかかっていた作業をあっという間に終わらせることができますよー。
編集も簡単にできて、作業効率も格段に上がります!

知らなかった方というはぜひぜひ活用してみて下さい。

 

 

 

 

-Webデザイン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本の伝統色を集めた「NIPPON COLORS」のご紹介

和風のデザインを制作するとき、配色の参考になる素晴らしいサイトを見つけたのでご紹介します。 その名も「NIPPON COLORS – 日本の伝統色」といって、日本らしい色の数々がストックさ …

ファビコン制作で参考になるサイト

タブやお気に入りなどで、横に小さくに表示されるファビコンですが、サイズが小さい故に意外とデザインも難しいですよね。。 それでも、ウェブサイトのシンボル、そしてユーザーにウェブサイトを印象付けるための重 …

私が面接で質問していたこと

面接では、採用担当の方から逆に「何か質問はありますか?」と聞かれることがあると思います。   入社してからこんなハズじゃなかった…と後悔しないためにも、 気になることは積極的に質問したほう …

Webデザイナー必須!ブルーライトカットメガネを着用しよう!

Webデザインのお仕事をしていると、長時間のパソコン作業で、目の疲れが酷くありませんか? 目がしょぼしょぼして、酷いときには頭痛までしたり…。   私も、1日8時間とか長い時間パソコンと睨 …

タイピング練習におすすめのサービス3選

いきなりですが、みなさんはブラインドタッチ(タッチタイピング)はできますか?  お恥ずかしい話、私は今まで独自のタイピングできてしまったので、ある程度早く打つことはできますが、たまにキーボードを見ない …