アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

【Illustrator】使用していないスウォッチだけを削除する方法

投稿日:

デザインをするときは使用することも多いIllustratorのスウォッチ機能ですが、多用しすぎるとファイル容量が増えてデータを重くする原因になってしまいます。

スウォッチはどんどん自動保存されていくので、いろんな柄のものを試していて、気づいたら大量のスウォッチの数…なんてことが私はしばしばあるのですが、使用していないスウォッチを確認しながら消していくのは大変です。。

そういった時に、使用していないスウォッチだけを簡単に削除してデータを軽量化する方法があるので、ご紹介したいと思います。

 

使用していないスウォッチだけを削除する方法

1. スウォッチウィンドウを開いて、右上のボタンをクリック → 「未使用項目を選択」をクリック

 

すると、使用されていないスウォッチだけが選択状態になります。

 

3.選択された状態のまま下にあるゴミ箱のアイコンをクリックすると、未使用項目が削除されます!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

イラレのデータが重くて困っているという方は、スウォッチも一度確認してみてくださいね〜。

 

 

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロゴの背景を簡単に透明にできる「画像透過ツール」

今回は、PhotoshopやIllustratorなどのソフトを使わずに、ブラウザで簡単にロゴの背景を透過することができる「画像透過ツール」をご紹介します。   「画像透過ツール」の使い方 …

【Illustrator】矢印キーでの移動の距離がおかしくなった時の対処法

Illustratorを使用中、突然移動の距離がおかしくなってしまったことはありませんか? 移動の距離が大きくなってしまって、ピクセルできっちり移動ができなくなった…という感じです。 私はこの現象を時 …

コーディング時に使えるコピペサイト「copypet」

今回はコーディングで困った時や、時間を短縮したい時に使えるコピペサイト「copypet」をご紹介します。 パーツや装飾などの指定できるスタイルって、本当にたくさんあって全て覚えるのは難しいと思いますが …

ロゴ制作の際に参考にるサイト【アイディア編】

前回の記事では、ロゴ制作の「ヒアリング内容〜制作の流れ」について、参考になる記事を2つご紹介しました。 そこで今回は、実際にどのようなロゴにするかアイディアを出していく時に参考になるサイトを3つご紹介 …

CSSをゲーム感覚で学べる「CSSバトル」が面白い!

こんにちは、ぶちこです。 先日、CSSをゲーム感覚で楽しみながら学べる面白いサイトを見つけたのでご紹介したいと思います。   CSSバトルのご紹介 その名も「CSSBattle」という海外の …