Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
Webデザイナー、ブチコの自己紹介。 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン これまで 転職

Webデザイナー、ブチコの自己紹介。

投稿日:2018-07-03 更新日:

 

 

はじめまして、ブチコです。

初めての記事、何を書いたらいいのやらと思っていましたが、まずは簡単な自己紹介とこのブログについて書いていこうとおもいます。

 

これまでの経歴

■空港にて事務の仕事につく

英語や海外が好きで航空会社に務めたのですが、激務でした。。不規則な勤務で身体を壊し退職。

■飲食店スタッフ

料理が好きで、食べることも好きな食いしん坊の私にはピッタリの仕事でした!

でもだんだんと、何かもっと専門的なことをしたい!手に職をつけたい!とおもうようになったんですよね。

そんな時Webデザイナーという仕事を知り、Webやデザインの知識は全くありませんでしたが、Webデザイナーを目指そう!と決心しました。

■制作会社にてWebデザイナーとして働く

今年7月、念願のWebデザイナーとして就職が決まりました(^^)

デザイナーとして自信もなく、まだまだの私を採用してくださった会社に本当に感謝しています。

 

このブログのテーマ

このブログでは、Webデザイナーとして転職するまで道のりや、ひよっこWebデザイナーとしての成長の記録を綴っていこうとおもいます。

これからWebデザイナーを目指したいという方のお役に少しでも立てたらうれしいです!

 

次の記事では、なぜ私がWebデザイナーになろうと思ったのか?その理由について掘り下げて書いていこうと思います。

それではっ☆

 

 

-Webデザイン, これまで, 転職

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Photoshop】人物や物など不要なものを消す方法(コンテンツに応じた塗りつぶし)

今回は、Photoshopで人物や物など不要なものを消す方法についてご紹介します。 様々な方法がありますが、ご紹介するのはその中でも「コンテンツに応じた塗りつぶし」を使った方法です!   「 …

日本語のフリーフォントをまとめて試せるサイト「ためしがき」

以前、「wordmark.it」(自分のPC内にインストールされているフォントをブラウザ上で一覧表示してくれる無料のWEBサービス)についてご紹介しましたが、今回はダウンロードしていないフォントを一覧 …

終わらない修正のループにはまらないために…参考にしたい記事3選

細部の調整も終わり、デザインがほぼ完成していた状態で、クライアントからの膨大な修正依頼。それもデザインの作り直しになってしまうような大きな修正だったり…。 こういった経験、デザイナーのみな …

Macbookやスマホなどのモックアップを簡単に作れるサイト「Dimmy.club」

クライアントへの提案書作成時や、サイト内に制作実績を載せたい時など、PCやスマホの画像にサイトのスクリーンショットはめ込んだものを作ることって多々ありますよね。 今回はそんな時に便利なWebサービス「 …

【Photoshop】レイヤーマスクを複製する方法

今回は久しぶりにphotoshopのテクニックについてご紹介したいと思います。 いきなりですが、私の会社では有料サイトの画像を使用する場合はまずカンプ画像を使い、その後クライアントからOKが出たら画像 …