Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
【Illustrator】ドキュメントをPDF化する時は「複製を保存」で行うのが安心 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作

【Illustrator】ドキュメントをPDF化する時は「複製を保存」で行うのが安心

投稿日:

IllustratorドキュメントをPDF化する時、私は以下のようなミスをよくやってしまいます。

Illustratorで作ったものを、一旦クライアントに送ったりするために別名保存でPDF化

PDFのドキュメントを閉じるのを忘れてそのまま作業

aiデータの方に変更が反映されていない…(当たり前ですが)

 

こんな時、PDFをIllustratorで開れば大丈夫なことが多いですが、私の場合PDF化するときは極力軽くしたいので[Illustratorの編集機能を保持]オプションをはずしてしまっています。

なので、もう最悪です。。笑

無理やりIllustratorで開いたとしても、レイヤーが全て1つに統合されてしまっていたり、酷い時はデータが壊れてしまっていたりするんですね。

逆に「Illustratorの編集機能を保持」にチェックが入っていれば、Illustratorの元データがきちんと読み込まれて、レイヤーやアピアランスなどそのままの状態で開くことができるのですが…。

 

ただ、編集機能を保持しておけば完璧!というわけでもないようで、編集機能を保持したPDFからaiデータに保存をしても、オリジナルのaiデータと全く一緒のものにはならなかった、という内容を調べていて目にしました。

 

なので、私が考えたPDF化する時に一番リスクのない方法は、「複製を保存」でPDFに保存することかなと。

別名保存でPDF化する場合だと、どうしても一旦ドキュメントを閉じることを忘れてしまう可能性があるので…。

これからは、「複製を保存」をクセにして作業したいと思います。

 

 

-Webデザイン, Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Google画像検索の便利な検索方法

前回はGoogleの便利な検索方法をご紹介しましたが、今回は画像検索について便利な方法をいくつかご紹介したいと思います。 画像検索で一般的に使われているのは、調べたいキーワードを入力して検索する方法で …

可愛らしい保育園サイト3選

いきなりですが、みなさんはどんなテイストのデザインが好きですか? 私は子供向けのほんわかしたデザインが大好物なので、Pinterestなどでそういったデザインのサイトを見ているととても楽しいです。 そ …

適切なシャドウの色が分かる「Material Icon Shadow Color Picker」

オブジェクトを立体的に見せたいときに使うシャドウですが、新米デザイナーさんはつい黒ばかり使っていませんか?(私がまさにそうなんですが…。) シャドウというと黒をイメージしがちですが、実はオブジェクトの …

参考にしたい!斜めのラインが印象的なサイト3選

こんにちは、ぶちこです。 私は今斜めグリッドのサイトのデザインに挑戦しているのですが、斜めの角度や、コンテンツ間の余白の取り方など、レイアウトがなかなか難しく苦戦中です。 そこで、斜めグリットの参考サ …

【Illustrator】配置した画像にフチをつける方法

今日はIllustratorで配置した画像にフチをつける方法についてご紹介します。 もちろん、クリッピングマスクのかかった画像でもフチをつけることができますよ。 なんとなくフチって「線を追加」でつけら …