Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
【Illustrator】台形を作る方法 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン

【Illustrator】台形を作る方法

投稿日:

みなさんこんにちは、ぶちこです。

今日は、Illustratorで台形を作る方法について、簡単にですがご紹介します!

制作の手順は以下の通りです。

 

1.長方形ツールで長方形を描き、選択した状態のまま自由変形ツールをクリック

 

 

2.バウンディングボックスのいずれかのハンドル(今回は右下のハンドル)をドラッグしはじめたところで、CtrlAltShift(MacはコマンドOptionShiftを追加で押しながら更にドラッグ

好みの形になったところで、すべてのキーを押したままマウスのボタンを離すと台形の形が確定します。

ハンドルを引っ張る向きによってさまざまな形の台形を作ることができるので、よかったらいろいろと試してみてくださいね。

 

-Webデザイン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Webデザイナーの求人、どうやって探す?転職エージェントはオススメ?

私は、Webデザイナーになるため転職活動を始めた時に、まず2つのエージェントに登録しました。   転職エージェントといっても色々なところがあるのですが、私が最終的に選んだのは、 大手のリクル …

ゲーム感覚でベジェ曲線を練習できる「The Bezier Game」

イラストレーターの特徴とも言えるベジェ曲線について、「難しい」「上手く描けない」と思われている方は多いと思います。 私自身、まだまだベジェ曲線を使いこなせていなくて、苦手意識がすごくあります…。 そん …

スマホ向けWEBサイトを集めたギャラリーサイトのご紹介

Webサイトのスマホ対応はWebサイト制作において、もはや必須要件となってきていますよね。 とはいえ、スマホに適したデザインを考えるのは難しく迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。 そこで今回は …

文字タッチツールを使えば、面倒な文字組みが簡単にできる!

   イラストレーターで簡単に文字の大きさや角度を変えたい! …そんなときに便利なのが、文字タッチツールです! この文字タッチツールを使えば、文字をアウトライン化せずに、大きさ・色・回転・カーニング・ …

新米デザイナーが入社2ヶ月目で学んだこと

制作会社に入社して2ヶ月が経ち、徐々に仕事に慣れつつも、まだまだ奮闘中のぶちこです。 今日は2ヶ月目に学んだことを忘れないように、ここに書き留めていこうと思います。 自分の学習メモといった感じになりま …