Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」

投稿日:

今回は、サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」をご紹介します。
画像の多いサイトのリニューアルの時などに便利なオンラインサービスです。

 

「Image Cyborg」の使い方

「Image Cyborg」の使い方はとってもシンプルです。
サイトにアクセス(https://imagecyborg.com/)し、一括ダウンロードしたい画像のWebページのURLを、入力フォームにコピペします。
そして、「Download Image」ボタンをクリック。

すると、サイト内にある画像がZip形式でダウンロードされます。


Zip形式だと管理も楽で助かりますね…!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
Googleの拡張機能にもサイト内の画像を取得できるものがありますが、今回ご紹介した「Image Cyborg」 はダウンロードの待ち時間も短く、パソコンの動きが遅くなるようなこともないのでオススメですよ!

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パス編集可能なフリーアイコン素材サイト「ICON BOX」

みなさんは、ICON BOXというアイコン素材サイトをご存知ですか? 細いラインを使用したお洒落〜なアイコンがたくさんあるサイトなのですが、なんとどれもパスの編集が可能なんです! フリーのアイコン素材 …

新米デザイナーが入社2ヶ月目で学んだこと

制作会社に入社して2ヶ月が経ち、徐々に仕事に慣れつつも、まだまだ奮闘中のぶちこです。 今日は2ヶ月目に学んだことを忘れないように、ここに書き留めていこうと思います。 自分の学習メモといった感じになりま …

【Illustrator】印刷データ入稿時に気をつけること

製作会社に入社して早半年…今回初めて紙のデザインを担当させていただくことになりました。 Webでのデザインと違い、後からの修正がきかないものなので緊張感がすごい(ドキドキ)です&#8230 …

転職活動、応募先の選び方。私が大切にしていた4つのポイント。

  みなさんはWebデザイナーとして応募先の企業を決めるとき、何を基準に決めますか?   お給料? 会社の規模? 通勤時間?     人それぞれ選ぶポイントは様々だと思いますが、 私は4つのことを大切 …

無料で利用できる物件写真素材サイト「物件写真.net」

今回はちょっと珍しい、アパートやマンションなど物件の外観写真がたくさん揃った素材サイトをご紹介します。 バナーなどのデザインに使えるのはもちろん、クライアントにデザイン案を提出する時に、イメージしやす …