Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作 制作お役立ち

サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」

投稿日:

今回は、サイト内の画像を一気に取得できる「Image Cyborg」をご紹介します。
画像の多いサイトのリニューアルの時などに便利なオンラインサービスです。

 

「Image Cyborg」の使い方

「Image Cyborg」の使い方はとってもシンプルです。
サイトにアクセス(https://imagecyborg.com/)し、一括ダウンロードしたい画像のWebページのURLを、入力フォームにコピペします。
そして、「Download Image」ボタンをクリック。

すると、サイト内にある画像がZip形式でダウンロードされます。


Zip形式だと管理も楽で助かりますね…!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
Googleの拡張機能にもサイト内の画像を取得できるものがありますが、今回ご紹介した「Image Cyborg」 はダウンロードの待ち時間も短く、パソコンの動きが遅くなるようなこともないのでオススメですよ!

-Webデザイン, Web制作, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サイトの構成に迷ったら読んで欲しいお役立ち記事3選

今回は、サイトの構成を考えるときに役に立つ、おすすめの記事を3つご紹介します! 「ワイヤーフレームって何?」という方から、「サイトの内容がうまくまとめられない」とお悩みの方まで、きっと参考にしていただ …

Webデザイナーの求人、どうやって探す?転職エージェントはオススメ?

私は、Webデザイナーになるため転職活動を始めた時に、まず2つのエージェントに登録しました。   転職エージェントといっても色々なところがあるのですが、私が最終的に選んだのは、 大手のリクル …

ロゴ制作の際に参考にるサイト【ギャラリー編】

現在ロゴ制作を担当しているのですが、ロゴという小さなデザインの中にも名前やメッセージ、イメージなど様々な要素を詰め込まないといけないので難しく、悪戦苦闘しています。 アイデアさえ湧けば、その後はどんど …

文字タッチツールを使えば、面倒な文字組みが簡単にできる!

   イラストレーターで簡単に文字の大きさや角度を変えたい! …そんなときに便利なのが、文字タッチツールです! この文字タッチツールを使えば、文字をアウトライン化せずに、大きさ・色・回転・カーニング・ …

ポリゴン風の背景画像やイメージを生成してくれるジェネレーター

Webサイトや、バナーなどのバックグラウンドなどでよく使われているポリゴンスタイル。 素材サイトなどでも探すことはできますが、なかなかデザインに合うものが見つからない時もありますよね。 そこで今回は、 …