Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
ロゴ制作の際に参考になる記事【ヒアリング〜制作の流れ編】 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン Web制作

ロゴ制作の際に参考になる記事【ヒアリング〜制作の流れ編】

投稿日:2019-02-25 更新日:

今回はロゴ制作において参考になる記事を2つご紹介したいと思います。
私自身、まだロゴの制作はしたことがないのですが、今後担当した時のため、どのような流れでロゴ制作が行われるのか、クライアントに満足してもらうためにはどんなことに気をつけたらいいのか、知っておこうと思います。

 

ロゴ制作の際に参考になる記事

自分がロゴデザインをするときに意識していること

ロゴ制作の流れ(ヒアリング〜制作まで)を分かりやすく説明してくれている記事です。
ロゴという小さなデザインでも、完成するまでにいくつものキーワードやアイディアを考え、その中からベストなものを選んで完成にいたるのですね。
THE BRIDGEやWantedlyの会社一覧ページなどで、ロゴを眺めてイメージを膨らませる、という方法はぜひ真似したいと思います。

相手の要望に120%応えるロゴデザイン制作で重要なヒアリングの方法

こちらは、ロゴデザイン時のヒアリングの重要性について書かれている記事です。
クライアントの頭の中にあるイメージを具体的に聞き出すために、どのような事をヒアリングすればよいのか記載されているので大変参考になります。
あとはロゴに使用したフォントのライセンス条件の関係で、作ったロゴを商標登録するかどうかもクライアントに必ず確認しておかなければいけないということを始めて知り、勉強になりました。

 

まとめ

ご紹介した記事を通して、ロゴ制作ではいかに会社の「想い」や「志」を反映させることができるかが大切になってくるのだと思いました。

そのためにも、クライアントのイメージや考えを理解するための入念なヒアリングと、それを自分の中にしっかり落とし込んで形に変えていく作業を怠らないようにしたいと思います。

-Webデザイン, Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

PC内のフォントを一覧表示できる「wordmark.it」が便利!

色々なフォントをインストールしてあるのはいいけれど、選ぶ時がけっこう大変…という方も多いのでは? そこで今回は、フォント選びを楽にしてくれるwebサービス「wordmark.it」をご紹介 …

Webデザイナーの求人、どうやって探す?転職エージェントはオススメ?

私は、Webデザイナーになるため転職活動を始めた時に、まず2つのエージェントに登録しました。   転職エージェントといっても色々なところがあるのですが、私が最終的に選んだのは、 大手のリクル …

【Illustrator】アートボードを移動させる方法

私は1つのサイトで複数案デザインを考えるときなどに、アードボードを複数使うのですが、その際見比べやすいようにアートボード同士の間隔を広げたいなあなんて思うことがあります。 そんな時は、アートボードツー …

【Photoshop】レイヤーマスクを複製する方法

今回は久しぶりにphotoshopのテクニックについてご紹介したいと思います。 いきなりですが、私の会社では有料サイトの画像を使用する場合はまずカンプ画像を使い、その後クライアントからOKが出たら画像 …

参考にしたい!斜めのラインが印象的なサイト3選

こんにちは、ぶちこです。 私は今斜めグリッドのサイトのデザインに挑戦しているのですが、斜めの角度や、コンテンツ間の余白の取り方など、レイアウトがなかなか難しく苦戦中です。 そこで、斜めグリットの参考サ …