Webデザイナーを目指してるみなさん!実際にWebデザイナーとして働き始めたら、どんな生活になるのか気になりませんか…?
実際わたしも就活中の時は、「仕事と家事、ちゃんと両立できるのかな〜」とか、いろいろと働き方に不安を抱いてました。
そこで今日は、制作会社に入社して2ヶ月の、新米デザイナーの1日のスケジュールを大公開しようと思います!
特に、主婦でWebデザイナーになりたい方の参考になれば…!と思います。
5:30〜7:30 朝食・家事・身じたく
主人が仕事で朝はやく出るので、それより先に起きてお弁当・朝食の準備をします。
それが終わったら、なかなか起きない主人を叩き起こして(笑)、洗濯と夕食の調理。
「朝に夕食の支度なんて大変じゃない?」と時々まわりの人に言われるのですが、わたしはこうじゃないとダメなんですよね〜。
帰ってきてから、夕食の支度をイチからしなきゃいけない…なんて考えたときには、家に帰るのが鬱になっちゃうので(笑)いつも朝に夕食の支度をしちゃいます。
お肉やお魚を漬けておいて、あとは焼くだけ〜状態にしておいたり、汁物を作っておくと、帰ってきてからが楽チンですよ♪
7:30〜8:20 仕事の準備や整理・情報収集
わたしにとって、貴重な出社前の、予習・勉強タイムです。
この時間を捻出するためにも、起きてからフル稼働しています。
具体的にこの時間でやっていることは、今自分が担当している仕事の内容やこの日やることの確認、あとはSNSやブログなどで情報をチェックしています。
8:20〜8:50 通勤
会社へは車で30分かからない距離。
東京の制作会社でインターンをしていた頃は、2時間近く電車に揺られ、帰りは満員電車でいつもヘトヘトになって帰ってきていました。
なので、近くで良い職場があってよかったなあといつも思います。
8:50〜18:00 出社・仕事
今わたしは、Webサイトのデザインを担当させてもらっています。
一方先輩方はというと、サイトの更新・修正、コーディング、デザインとたくさんの業務を担当していて、わたしもはやく戦力になりたいなぁと思う日々です。
昼食はその日によってさまざまですが、だいたい12時〜14時までの間にしっかり1時間とっていますよ。
18:00〜19:00 退社・通勤
定時は18時で、いつも遅くても18時半には退社しています。
制作会社というと残業がつきものだと思っていたのですが、実際とても働き安い環境で、とてもありがたいです。
19:00〜20:30 帰宅・夕食
主人の帰宅を待って、一緒に夕食。
その後片付けをしながらちょっとテレビを見て〜なんてしていたらあっという間に9時近くになっています。
21:00〜24:00 勉強・入浴・就寝
だいたい入浴は22時半ごろになってしまうのですが、それまで勉強。
勉強といっても、今の仕事でうまくいっていないところを「ああでもない、こうでもない…」と考えていることも多いのですが…。
今後は自分の乏しいデザインの引き出しを増やすために、いいデザインをとにかくトレースする作業にチェンジします!
まとめ
以上、わたしの1日のスケジュールをまとめるとこんな感じです。
こうして見返すと、改めてもっと勉強しなければ…と思うのですが、夕飯などの家族との時間は大切なのでなかなか削ることはできません。
なので、無理に時間を作るという考えではなくて、勉強の質や効率をもっと高められるように改善していこうと思います。
…と、なんだか最終的に自分の生活を改めるために振り返った感じになってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
お読みくださりありがとうございました!