Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
サイト制作の参考に!Webデザインギャラリーサイト10選 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン 制作お役立ち

サイト制作の参考に!Webデザインギャラリーサイト10選

投稿日:

みなさんはWebサイトを制作する時、どのように参考を探していますか?

ギャラリーサイトはたくさんあるけれど、中には載っているのは古いサイトばかりだったり、掲載数が少ないところもチラホラありますよね。

そこで今日は、頻繁に更新されているギャラリーサイトを10個、厳選してみました!

もうご存知のサイトもあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

 

1.MUUUUU.ORG

http://muuuuu.org/

縦長レイアウトの非常にクオリティの高いWebデザインがそろっています。

産業別、デザイン別、色別と細かくカテゴリが分けられているので探しやすいです。

 

2.I/O 3000

http://io3000.com/

とてもシンプルなデザイン、そしてサムネイルも大きめなので見やすいサイトです。

右側のメニューから、産業や色ごとに検索することができます。

 

3.bookma! v3

https://bookma.org/

ゴリラのイラストが現れる、他のギャラリーサイトとはちょっと違った遊び心のあるサイトです。

サムネイルにマウスオーバーすると閲覧数が表示されたり、左側のアイコンから閲覧数順にギャラリーを見ることもできるので、他のデザイナーさんたちがどんなサイトを参考にしているのか分かります。

 

4.現代デザイン

https://gendaidesign.com/

トップページだけでなく下層ページのスクリーンショットも一緒に掲載されている、うれしいサイト。国内の洗練されたサイトが多く掲載されています。

 

5.81-web.com

http://81-web.com/

右上のサーチアイコンをクリックすると、産業別、色別で検索できるようになります。

気に入ったデザインは、お気に入りに登録することができるので便利ですよ!

 

 6.WebDesignClip

http://www.webdesignclip.com/

1,600以上ものクオリティの高いサイトが掲載されています。

MyClipに追加で、お気に入りのWebサイトを保存することができます。

 

7.イケサイ

https://www.ikesai.com/

ほぼ毎日、2~4サイトが追加されています。

国内のサイトが中心で、特にコーポレートサイトが多いのが特徴のようです。

 

8.straightline bookmark

http://bm.straightline.jp/

こちらのサイト自体クールな印象ですが、掲載しているものもスタイリッシュでかっこいい雰囲気のものが多いです。

ユーザー登録をすると、お気に入りのサイトを保存することができます。

 

9.週刊ウェブデザイン

http://www.dailywebdesign.com/

3,000以上の国内サイトが掲載されており、さまざまな業種・業界のものがあります。

スタイリッシュなデザインよりは、金融や行政などお堅いデザインのものが多い印象です。

 

10.AWWWARDS

https://www.awwwards.com/

こちらは海外のギャラリーサイトです。

ユーザーの投票でサイトの掲載順位を決めおり、「デザイン」「UI/UX(ユーザビリティー)」「クリエイティビティー」「コンテンツ」の4項目から評価がなされています。

海外のWebデザインのトレンドを知るのによいサイトです!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

どのサイトも素敵なデザインがたくさん掲載されているので、見ていてとても刺激を受けますよね。

制作に煮詰まった時だけでなく、日常的にこれらのサイトを訪れて、良いデザインをたくさんインプットしていきたいです!

-Webデザイン, 制作お役立ち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Illustrator】使用していないスウォッチだけを削除する方法

デザインをするときは使用することも多いIllustratorのスウォッチ機能ですが、多用しすぎるとファイル容量が増えてデータを重くする原因になってしまいます。 スウォッチはどんどん自動保存されていくの …

Adobe Typekitのフォントが同期されなくなった時の対処法

AdobeのCreative Cloudを契約していると使える「Typekit」。 様々なタイプのフォントを自分のPCに同期させてPhotoshopやIllustrator等で使うことができるのでとて …

【Illustrator】ドキュメントのタブが消えた時の対処法

突然ですが、みなさんはイラストレータを使用中にドキュメントのタブがいつの間にか消えてしまったことはありませんか? 通常だと開いたドキュメントはコントロールパネルの下にタブで表示されますよね。 ですが、 …

【Webデザインおすすめ書籍】Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集

今日は久しぶりに、Webデザイン関連のおすすめの本をご紹介したいと思います。 デザインのアイディアやヒントが欲しい方、クライアントと方向性を決める時に参考となるものが欲しいという方、必見の本ですよ! …

覚えておきたいPhotoshopの便利なショートカット

制作会社に入社して2ヶ月半。まだまだ私にとって、デザインの引き出しを増やすこと、作業スピードを上げることが大きな課題です。 「作業スピードを上げるためにすぐに出来ることは何だろう?」と考えたとき、まず …