Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/attlabo-ssl/web/buchiko-web.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
日本語のフリーフォントをまとめて試せるサイト「ためしがき」 | ぶちろぐ

アラサー主婦のWEBデザイン奮闘記

Webデザイン

日本語のフリーフォントをまとめて試せるサイト「ためしがき」

投稿日:

以前、「wordmark.it」(自分のPC内にインストールされているフォントをブラウザ上で一覧表示してくれる無料のWEBサービス)についてご紹介しましたが、今回はダウンロードしていないフォントを一覧表示してくれる「ためしがき」というWEBサービスをご紹介したいと思います。

このサイトを使えば、フォントをダウンロードしたものの、いざ使ってみたら「デザインと合わなかった…」「ひらがなのみで漢字に対応していなかった…」といったことを回避できると思います!

 

「ためしがき」の使い方

サイトにアクセスしたら、まずはテキスト欄に文字を入力しエンターキーを押します。

私はこのブログ名「ぶちろぐ!」を入力してみました。

すると、現在こちらのサイトに登録されている日本語フォント55種類で、「ぶちろぐ!」が表示されました。

それぞれ右下にグレーで小さくフォントの名前が表示されていますね。

 

気に入ったフォントをクリックすると、「フォントをシェアする」ボタンと、配布先のリンクボタンが表示されます。

「フォントをシェアする」をクリックすると、Twitter/Facebook/URLとして他の人と共有することができます。

まとめ

わざわざフォントをダウンロードしなくても試せるのはとても助かりますよね!

「ためしがき」ぜひぜひ、ご活用ください!

-Webデザイン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コーディング時に使えるコピペサイト「copypet」

今回はコーディングで困った時や、時間を短縮したい時に使えるコピペサイト「copypet」をご紹介します。 パーツや装飾などの指定できるスタイルって、本当にたくさんあって全て覚えるのは難しいと思いますが …

Webデザイナー必須!ブルーライトカットメガネを着用しよう!

Webデザインのお仕事をしていると、長時間のパソコン作業で、目の疲れが酷くありませんか? 目がしょぼしょぼして、酷いときには頭痛までしたり…。   私も、1日8時間とか長い時間パソコンと睨 …

【Illustrator】バウンディングボックスが表示されなくなった時の対処法

みなさんは、選択ツールで「バウンディングボックス(四角い選択マーク)」が表示されず、オブジェクトの拡大縮小が出来なくなったことはありませんか? 私はこの現象、定期的に起こしてしまうのですが、いつも解決 …

Webデザイン学習法その2. スクールに通う

前回は独学について触れていきましたが、今回はスクールに通うことのメリットとデメリットについてご紹介します。 ちなみに私は、オンラインスクールで4ヶ月間Webデザインを学びました。 そこから感じたことも …

【Illustrator】配置した画像にフチをつける方法

今日はIllustratorで配置した画像にフチをつける方法についてご紹介します。 もちろん、クリッピングマスクのかかった画像でもフチをつけることができますよ。 なんとなくフチって「線を追加」でつけら …